遊技機流通健全化要綱 Q&A パート2

 

robot.kodansha.co.jp

 

今年も華やかですねw

ネタの精度も上がってます。

 

大人になってからの方が、縁のないイベントになってしまったなぁ。と

高校生くらいの方が、なんか楽しんでいた気がする。

 

おっさんかっ!

 

それでは、昨日の続き。

 

 

「製造業者遊技機流通健全化要綱」等に関する説明会に伴う質問事項

 

1.出荷、運送、設置作業中などに不慮の事故があり、設置確認または

  点検確認で検定と違う可能性が有ることが判明した場合、店舗側の対応

  として何が必要か?

  部品交換が必要になるケースが多いと思いますが、具体的な流れは?

  行政当局の了承を得ているのか?

 

A.⇒設置確認時に、検定と違う可能性が有った場合、従来と同様の運用

  部品交換後の点検確認時に検定と違う可能性が判明した場合は

  確認作業は中止。設置確認後、点検確認時、いずれも所轄に指示を仰ぐ

  等の運用に変更はありませんが、その際に不良が発生した状況を明確に

  記載した設置確認書、部品交換確認書の提出が必要となります。

▼まぁ、そうでしょう。責任の所在がどこにあるか?ってのを

 確認したかったのでは?と思うんですけどね。

 

2.厳重な梱包とは、例えば封印シールなど、何か統一規格がありますか?

 

A.⇒段ボール、ビニール等梱包形態に対する統一規格はありません。 

  ただし、開封の痕跡を残す処理を製造業者に義務つけています。

▼今まで通り・・・って事でいいのかな?w

 

3.要綱・規格を運用するにあたり、相当な費用が掛かると推測されますが

  原則として、すべて製造業者の負担で行われるものとの認識で

  宜しいですか?

A.製造業者個社の運用体制が違う為、負担についても個社で異なります。

▼ホール負担とか、無いと思ってます。だってそうだろ?w

 

 

もう既に、明後日入替から適用される流れです。

しっかり把握して、準備したいと思います。